コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

社会保険労務士ナナオ事務所

  • ホーム
  • 業務案内
  • プロフィール
  • 報酬額のご案内
  • 事務所概要
  • お問い合わせ

記事

  1. HOME
  2. 記事
2016年3月7日 / 最終更新日 : 2016年3月7日 nanao 記事

コミック版障害者雇用マニュアル「精神障害者と働く」を読んでみませんか

平成28年4月より改正障害者雇用促進法が施行されます。 障害者に対する差別の禁止 合理的配慮の提供義務 苦情処理・紛争解決援助 が規定されています。 どのような障害があるかによって配慮が必要な事項も異なります。まずは障害 […]

2016年2月9日 / 最終更新日 : 2016年2月9日 nanao 記事

障害年金申請書交付が徹底されていないことが判りました。

日本年金機構は昨年4~6月に、56か所の年金事務所と4か所の「街角の年金相談センター」に覆面調査を行いました。 調査の結果、年金事務所の77%が障害年金の支給申請書を希望者に渡していませんでした。機構は昨年2月に申請書の […]

2016年1月5日 / 最終更新日 : 2016年1月5日 nanao 記事

労災保険における「傷病が治ったとき」とは

「傷病が治った」と聞くと傷病が完治することをイメージしますが、「治った」ことの定義については各種保険で定義が異なります。また、傷病が「治った」ことで受けられる給付も異なってくることから制度による定義の違いをよく理解してお […]

2015年10月22日 / 最終更新日 : 2015年10月22日 nanao 記事

精神・知的障害に係る障害年金の認定の地域差に関する専門家検討会(第7回)資料が公開されています。

精神・知的障害に係わる障害年金の認定の地域差に関する専門家検討会(第7回)資料が10月19日に厚生労働省ホームページに公開されました。 精神・知的障害に係わる障害年金の認定が地域によって格差が出ていることが公表され、格差 […]

2015年10月8日 / 最終更新日 : 2015年10月8日 nanao 記事

ストレスチェック制度が平成27年12月1日より施行されます。

平成26年6月25日に交付された労働安全衛生法の一部を改正する法律により、ストレスチェックと面接指導等を義務付ける制度が創設され、平成27年12月1日に施行されます。 常時使用する労働者に対して、ストレスチェックを実施す […]

2015年9月1日 / 最終更新日 : 2015年9月1日 nanao 記事

厚生労働省は「がん対策加速化プラン」概要を公表しました。

厚生労働省は「がん対策加速化プラン」概要を公表しました。 がん検診の受診率アップを図り、がん患者さんの就労や在宅療養を支援することが柱となっています。 厚生労働省の調査では、働くがん患者さんの約3割が依願退職や解雇の経験 […]

2015年9月1日 / 最終更新日 : 2015年9月1日 nanao 記事

マイナンバー法改正案が参院で可決されました。

マイナンバーの利用範囲を拡大するマイナンバー法改正案が8月28日、参院で可決されました。 改正案は年金機構における個人情報の流出問題で審議が止まっていましたが、基礎年金番号への連結を最大1年5か月延期する修正を与党が受け […]

2015年8月22日 / 最終更新日 : 2015年8月22日 nanao 記事

「個別労働関係紛争の解決状況」確認ツールが公開されました。

厚生労働省は「個別労働関係紛争の解決状況」確認ツールを公開しました。 労働紛争については裁判所で判決が出されるケースを除いて非公開であるため、必ずしも明らかではありませんでしたが、「日本再興戦略」に基づき、実態調査の結果 […]

2015年6月23日 / 最終更新日 : 2015年6月23日 nanao 記事

マタハラって・・・?

マタハラ訴訟において昨年最高裁は、「本件措置による降格は、軽易業務への転換期間の経過後も副主任への復帰を予定していないものといわざるを得ず、上告人の意向に反するものであったというべきであるから・・・」と妊娠降格は承諾なけ […]

2015年5月31日 / 最終更新日 : 2015年5月31日 nanao 記事

精神障害者の就職件数が身体障害者の就職件数を大きく上回りました。

ハローワークを通じた障害者の就職件数が厚生労働省より公表されました。平成26年度においては平成25年度の77,883件から84,602件(対前年度比8.6%増)と5年連続で過去最高を更新しました。 そのうち精神障害者の就 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 7
  • »

月別一覧

最近の投稿

  • 【iPhone版】iDeCo公式アプリのダウンロードが開始されました。
  • iDeCo始めてますか?考えてみませんか。
  • 労働時間の適正な把握に関してガイドラインが策定されています。
  • 改正育児・介護休業法「平成28年改正法に関するQ&A」が公開されています。
  • 厚生労働省が『無期転換ハンドブック』を作成し公開しています。
  • プライバシーポリシー

Copyright © 社会保険労務士ナナオ事務所 All Rights Reserved.log

MENU
  • ホーム
  • 業務案内
  • プロフィール
  • 報酬額のご案内
  • 事務所概要
  • お問い合わせ