コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

社会保険労務士ナナオ事務所

  • ホーム
  • 業務案内
  • プロフィール
  • 報酬額のご案内
  • 事務所概要
  • お問い合わせ

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2017年4月13日 / 最終更新日 : 2017年4月13日 nanao

産業医制度等に係る見直しが行われます。

「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令案要綱」について諮問が行われ、この諮問を受け、労働政策審議会から妥当であるとの答申がありました。 この答申を踏まえて厚生労働省により省令の改正作業が進められ、平成29年6月1日施行 […]

2017年4月13日 / 最終更新日 : 2017年4月13日 nanao

「雇用保険法等の一部を改正する法律」が平成29年3月31日に成立しました。

「雇用保険法等の一部を改正する法律」が平成29年3月31日に成立しました。 改正点概要は以下のとおりです。 1、失業等給付の拡充 2、失業等給付に係る保険料率及び国庫負担率の時限的引下げ 3、育児休業に係る制度の見直し […]

2017年4月13日 / 最終更新日 : 2017年4月13日 nanao

平成29年度の雇用保険料率確定しました。

労働政策審議会答申を踏まえ、平成29年度の雇用保険料率は、平成28年度の料率を引き下げ、一般の事業で0.9%、農林水産・清酒製造の事業で1.1%、建設の事業で1.2%とし、 平成29年4月1日から適用されます。 給与控除 […]

2016年10月10日 / 最終更新日 : 2017年2月22日 vjadmin

お知らせ 平成28年度地域別最低賃金が改定されます。

平成28年度地域別最低賃金が改定されます。 発効年月日以降は最低賃金を下回らないように賃金改定が必要となりますのでご注意ください。 福  島 726 (705)  平成28年10月1日発効 茨  城 771 (747) […]

2016年7月27日 / 最終更新日 : 2017年2月22日 vjadmin

平成28年9月より社会保険資格取得時の手続き時に住民票コードの確認が行われます。

平成28年9月より厚生年金保険の加入時にも住民票コードの特定が行われることとなりました。基礎年金番号と住民票コードの結びつけが強化されます。 資格取得届出後、住民票コードの確認が出来なかった場合には資格取得処理が保留され […]

2016年7月21日 / 最終更新日 : 2017年2月22日 vjadmin

国民年金・厚生年金保険 精神の障害に係わる等級判定ガイドラインが公表されました。

日本年金機構ホームページ、厚生労働省ホームページに「国民年金・厚生年金保険 精神の障害に係わる等級判定ガイドライン」が公表され概要が明らかになりました。ガイドラインは平成28年9月1日より実施されます。 昨年1月に当ホー […]

2016年4月26日 / 最終更新日 : 2017年2月22日 vjadmin

雇用保険法等の一部を改正する法律案が成立しました。

雇用保険法等の一部を改正する法律案が第190回国会にて成立しました。 主な改正は、(1)雇用保険料率の引き下げ、(2)65歳以上の方への雇用保険の適用拡大、(3)介護休業給付の給付率の引き上げ、です。雇用保険料率の引き下 […]

2016年3月7日 / 最終更新日 : 2017年2月22日 vjadmin

協会けんぽの健康保険料率が平成28年3月分より改定されます

協会けんぽの健康保険料率が平成28年3月分(4月納付分)より改定されます。 ≪改定保険料率≫ 平成27年度 平成28年度(3月分より) 東京都 9.97% 9.96% 神奈川 9.98% 9.97% ※介護保険料率は据え […]

2016年2月9日 / 最終更新日 : 2017年2月22日 vjadmin

平成28年4月より健康保険・船員保険の標準報酬月額及び累計標準賞与額の上限が引き上げられます。

健康保険法及び船員保険法における標準報酬月額の最高等級が平成28年4月より以下のとおり引き上げられます。 月額等級 標準報酬月額 報酬月額 第47級 1,210,000円 1,175,000円以上1,235,000円未満 […]

2016年1月14日 / 最終更新日 : 2017年2月22日 vjadmin

人工透析を行っている方へ

人工透析を行っている方については障害年金2級を受給できる可能性があります。 障害年金を受給するためには3つの要件がありますが、その要件を満たした場合には障害年金を受給できる可能性がありますので一度年金事務所にご相談される […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • …
  • ページ 8
  • »

最近の投稿

  • 【iPhone版】iDeCo公式アプリのダウンロードが開始されました。
  • iDeCo始めてますか?考えてみませんか。
  • 労働時間の適正な把握に関してガイドラインが策定されています。
  • 改正育児・介護休業法「平成28年改正法に関するQ&A」が公開されています。
  • 厚生労働省が『無期転換ハンドブック』を作成し公開しています。
  • プライバシーポリシー

Copyright © 社会保険労務士ナナオ事務所 All Rights Reserved.log

MENU
  • ホーム
  • 業務案内
  • プロフィール
  • 報酬額のご案内
  • 事務所概要
  • お問い合わせ